善通寺へ_2025/4/4
お昼過ぎには海岸寺を後にしてJRで善通寺駅へ、善通寺へ向かいました。善通寺は、お大師さま御誕生の地として有名ですね。四国88か所の75番札所です。

善通寺駅です。
ここから善通寺までは徒歩20分と書いてあったので、荷物は駅のコインロッカーに入れて徒歩で善通寺へ向かいました。結構距離ありましたね、空港でおにぎりを一つ食べただけで、お腹がペコペコだったので、途中にうどん屋さんがあるといいなぁと淡い期待を抱き歩いていたのですが、道中は定休日のうどん屋さんが一軒あったのみで、残念ながらうどんを食べることは叶わずでした。

この門は赤門ですね。

門を入ったところに桜。
所々で四国88か所巡りをされている方々と思われる方たちがいらして、お経を唱えてられました。春はお遍路シーズンのようですね。

金堂です。

五重塔です!

樹齢千数百年といわれる大楠です。

お大師様。

東寺のようにみえますが、広々としていて人が少ないです。

山がすぐ近くに見えます。
善通寺駅まで歩いて、JRで琴平駅へ向かいました。