寒川神社へ_2025/6/21

夏至の日である6月21日、神奈川県寒川町にある寒川神社を参拝しました。寒川神社といえば、八方除けの神社として有名ですね。

相模國一之宮と称され、全国唯一の八方除の守護神として約千六百年の歴史を持つ神社」です。HPより

私は、毎年6月に参拝して、ご祈祷を受けています。ご祈祷を受けると、神嶽山神苑という庭園に入れます。午後4時までなので、今回はこちらには行けませんでした。

ちょうど茅ヶ崎に住んでいる大学時代の友人Nちゃんといつも一緒に行っています。

茅ヶ崎駅で相模線に乗り換えて、宮山駅が寒川神社の最寄り駅です。「寒川」ではないのです。

鳥居を入ったところ、緑が眩しい。

神門です。

本殿、いい天気です!

渾天儀

本殿を望む

参拝してからご祈祷の列に並びます。土曜日だけに人が多いです。八方除の神社は日本でも寒川神社だけですので、全国から参拝に来られるのですね。

ご祈祷を終えて、八福餅をいただきました。
赤福みたいですね、ただ、お土産に買うにも12個入しかないので、現地のお店でいただきました。

参拝後はNちゃんと夕飯を食べて色々と懐かしいお話をしました。今月は、10年ぶりに再会した友人と会ったり、カナダまで行ったりと、懐かしい方々との再会があり昔を思い出す機会が多くて嬉しい限りです。過去から現在に至るマインドの変遷やターニングポイントになった出来事など振り返ってみると私も色々あった人生というのを実感しました。

いつも鑑定でクライアントさんの人生をダシャーを確認しながら振り返っているのですが、私もなるほどダシャー通りの人生を歩んでいますね。


\ 最新情報をチェック /

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA