岐阜の古民家でパンチャンガ手帳読み方講座_2025/11/2
岐阜の古民家に泊まらせてもらって迎えた朝、しっとりした静けさの中で目覚めました。
この日は、朝ヨガ、朝食の後、パンチャンガ手帳2026年版の読み方講座を行いました。

ヨガタイム!
朝食後、パンチャンガ手帳読み方講座を行いました。

zoomで繋いでオンライン参加の方と会場参加の方と、こんな感じでやってました。ゆきさんに写真を撮ってもらったので、雰囲気が伝わるかなと思います。
パンチャンガ手帳2026年版を購入してくださった方には動画リンク・資料をお送りします。昨年度とほぼ同じなのですが、今回はヨガ仲間の方に向けてということで初めての方にも分かるようにと工夫したつもりです。ただ、応用編になると難しいかと思いますので、購入くださった方はご質問などございましたらメールくださいね。
パンチャンガ手帳2026年版の案内はこちら
手帳講座を終えて、古民家を後にし、道の駅、岐阜市へ。
岐阜公園に行きました。3連休の中日ということでご家族連れやペットの散歩の方たちで大賑わいでした。

織田信長像

三重塔
金華山のふもとにあるのが岐阜公園です。ケーブルに乗ると頂上付近まで行けるようですが、今回はここまでの散策でした。
岐阜駅までゆきさんに送ってもらって、私は京都方面へ、他の方たちは東京方面へ。
岐阜から京都までは、米原経由で新快速に乗ると、約2時間ぐらいで京都駅に到着します。私はこの後、実家へ帰ったのでした。 


