日本橋七福神巡り_2025/2/13

2025年2月13日、晴天だけど空っ風が冷たく吹いている日、ちょうど一粒万倍日ということで、木曜日でもあり、友人と日本橋七福神巡りをしてきました。

日本橋七福神巡りHPにて地図をプリントアウトして持参。
こちら↓


水天宮境内で友人と待ち合わせて、水天宮から日本橋七福神巡りスタートです!

暖かそうだけど、風は冷たくて身体が冷えましたね。

二社目は松島神社

ちょっと分かりにくい場所にあったので聞いて辿り着きました。実際は大通りをまっすぐ行ってすぐでした。

そして、茶ノ木神社へ

こちらは、松島神社からすぐです。

そして、小網神社へ向かいます。

途中の日本橋小学校&図書館です。

中庭に校庭があって、図書館と一体化しています!

小網神社に到着しました。一粒万倍日のためか、いつものことなのか多くの人が並んでいます。

錢洗いで有名ですね、弁財天さまもいらっしゃるし、さまざまな「徳」を授ける神様である福禄寿様がいらっしゃいます。

人形町駅を越えて、椙森神社へ


人形町駅に戻る途中でランチして、笠間稲荷神社へ

人形町駅に戻る途中に最後の末廣神社があるはず…ということで向かいます。

が、最後の末廣神社が地図で確かめてみるも、どうしても見つからず、Googleマップで探ってやっと辿り着きました。

すごくひっそりと佇んでいる神社です。こちらに毘沙門天様がいらっしゃいます。

これで日本橋七福神巡りコンプリートになります。

人形町駅に戻って、お茶して少しおしゃべりして水天宮駅に戻りました。

途中ランチタイムを挟んでいますが、3時間半ぐらいで周りました。このあたりは古い町並みで、老舗のようなお店も多くて、街歩きが楽しめますね!








Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA