2025年版パンチャンガ手帳&カレンダー反省会&次年度に向けて②

本日は春分の日、木曜日ということで、パンチャンガ手帳のデータ作成してくださっているハルさん、パンチャンガ手帳の表紙の絵とカレンダーの絵を描いてくださってるゆりこさんと2025年版の反省会&次年度に向けての打ち合わせを兼ねてスリランカ料理のお店でランチしてきました!

白山にあるヤムヤムカデーさんです。

スリランカカレーのワンプレート、エビカレーをいただきました。

ご飯がタイ米なのでお腹に軽くて、カレーもスパイシーだけどまろやかで優しいお味で美味しかったです。

その後、うちに来てもらって、パンチャンガ手帳、カレンダーの話に2025年の話やら、懐かしい話など、インド占星術話を楽しみました。

どういう切り口で話しても2025年は何かありそうな気がしてしまうのですが、ハルさん的には9月末から10月にかけてが危なそうということ、私的には7月末から8月に掛けてかな…と思っていたのですが、色々と話してみると新たな発見があったりしますね。

パンチャンガ手帳に関しては2026年版を引き続き同じ仕様で作って行くつもりです。色んな方面から好意的なお話をいただきまして、嬉しい限りです。私も毎日使っていますし、ムフルタのご依頼をいただいた時には大活躍してくれます。ハラショーさんも日々使い込んでくださっているって伺っていますので、ハルさん、ゆりこさんにお伝えしました。

ただ、卓上カレンダーにつきましては、2025年版を最後にしようかなってことをお伝えしました。卓上カレンダーもファン的に喜んで購入してくださっている方がいらっしゃるので作り続けていきたいところではありますが、チェックの手間やゆりこさんの負担など色々なことを考えてこれでいったん終わろうかなと考えているところです。

2025年版を購入してくださった方にご自身のジャンマ―ナクシャトラごとのデータをご希望の方にPDFデータでお送りしていたのですが、これにつきましてはもし多くの方のご希望があれば引き続き作っていくのもいいかなというところです。有料にしてはどうかと意見をいただきました。

かねてよりご希望いただいていたり、必要かなと思っていたパンチャンガ手帳の別冊版の手帳の使い方冊子について、来年をめどに作るというのも考えていきたいと思います。パンチャンガについての解説本のようなものですね。

ハルさんが提案してくれた新企画についてもおいおい考えていきたいなと思っています。

皆さまももしご意見やご希望などございましたら下記メールまでお送りください。

メール:jyotish@mbe.nifty.com

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA