屏風ヶ浦海岸寺へ_2025/4/4
羽田空港から飛行機で高松空港へ、空港からはバスでJRの駅まで行き、JRにて海岸寺駅へ

バスの車窓から見えた風景、低い山が連なって見えました。四国に行くことになったのは、翠さんの知人で琴平の出身の方とお話しする機会があって、こんぴらさん付近でUFOが見れるかも、という話を伺ったことがきっかけでした。UFOが見れそうな山並みですね!

最初に行ったのが海岸寺、こちらへ参拝しようと思ったのは、3月に鑑定にいらしてくれた方に勧めていただいたのがきっかけです。その方は海岸寺に縁が深い方とのことで、4室‐9室の星座交換&サンヤーシヨーガをお持ちの方でした。4室=母ですからね。海岸寺は空海さんのお母さまのお里ということで、ちょうど四国に行くという話をしたら、強くおススメされたので行くことにしました。海岸寺は多度津市にあります。

駅前の道をまっすぐ進むと海岸寺に行きつきます。駅前はひっそりとしていて、お店など何もなかったです。それだけに、すごく長閑な場所だなと感じました。

海岸寺の入り口です。

空海さんの母の里です!

お寺の中には七福神が祀られています。

大きな布袋さん!

少し行くと海岸です!

続いて、強くおススメされた奥の院へ行ってみます。

奥の院の入り口、桜が満開です!

奥の院です。
奥の院の裏手が山になっており、山の方にも行ってみることに。

道すがらあちこちで満開の桜が出迎えてくれました。

高台から海が見える。

奥の院を出たところ、低い山が見えます。長閑な風景ですね。
この近くには食事が出来るお店はなく、売店もなく、駅前に自販機があるだけでした。駅も無人駅だし…
参拝する人にもほとんど会わなくて、ほんとにひっそりした、でも敷地は広大なお寺でした。4室って感じですね。空海さんの母の里であり、静かに心を休めるための場所だったのではないかと感じました。
こちらは四国の別格20のお寺の一つになっているようです。四国88か所と合わせて、108になるとのことです。
この後、善通寺へ向かいました。