謹賀新年2025年
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い申し上げます。
2025年は巳年、乙巳ですね。2024年に始めたことを安定的に成長させていくというようなイメージですね。
弟の奥さんがデザイン&制作している干支の置物、巳ヴァージョンです。蛇なのに可愛い!
今年もまた、年末年始にかけては、実家に帰省して家族と過ごしました。年末の大掃除のお手伝いをしたり、お餅つきの手伝いをしたり、お正月のお買い物に同行したり、大晦日にはおせち料理作り&詰める作業のお手伝いもしました。黒豆、レンコンの酢漬け、たたきごぼうといった昔ながらのおせち料理の数々に唐揚げやポテトサラダなど。
今年2025年の私の抱負は…日常生活の景色を大事にしながら心豊かに過ごしていきたいないきたいなと思っています。日々の仕事を充実させていくこと、身体に優しい手料理を作ったり、部屋を綺麗に整えたりなど生活の潤いを大切にしていきたいと思っています。インド占星術の鑑定や講座に関しては引き続き邁進していきたいと思っています。鑑定に関しては、いっそうクライアントさんの心に寄り添っていけるような鑑定を目指したいですね、日々の心の動きを考慮したり、タイミングに合わせていくような…。
パンチャンガ手帳&カレンダーに関しては、再考することも含めて、考えていきたく思っております。手帳である意味、カレンダーにする意味など踏まえて、大胆な変更もありかなと…。
土星ー太陽期が終わって、土星-月期に入っていますので、今まで通りにはいかないことが増えてくるはずと考えて少し変更もありかなといったところです。2025年という節目ですからね。私だけじゃなく世の中の動きなども今まで通りにはいかないかと。日本建国図のダシャーは、ケートゥー月期~火星期~ラーフ期へと変遷していきます。外国の方たちがどんどん日本の日常的な場所へと押し寄せてくるのでしょうね…。
2024年も、霊山も含め多くの神社仏閣に参拝いたしました。3月にはインド、アルナーチャラ山を再訪しました。椿大神社の奥宮がある入道ヶ岳に登拝出来たことは大きな自信になりました。神様に守られているという実感がありました。
皆さまはどんな2025年にしたいですか?年始には2025年のテーマなどもお話しできたらと思っています。
皆さまにとって幸せ多き1年になりますようお祈り申し上げます☆