東京十社めぐり第1弾_品川神社、芝大神宮、亀戸天神社へ_2023/4/20

真夏日だった新月&日食の日、東京十社めぐりに行ってきました。

東京十社とは、明治天皇が明治元年(1868)に准勅祭神社と定めて、東京の鎮護と万民の平安を祈願されたお社のことです。

そのお社をまわることを東京十社巡りと呼び、昭和五十年(1975)、昭和天皇様のご即位50年を奉祝して、この十社めぐりが始まりました。東京十社めぐりHPより

東京十社とは、品川神社、芝大神宮、亀戸天神社、王子神社、白山神社、根津神社、赤坂氷川神社、日枝神社、神田明神、富岡八幡宮の十社を指します。この神社を一回りすることが、東京十社めぐりといい専用の御朱印帳があったり、ミニ絵馬を揃えたりすることが出来ます。

最初に品川神社へ

品川駅から京急で新馬場駅まで。徒歩で5分ぐらいのところにあります。


階段を登ると本殿があります。


品川神社の御祭神は下記の通り

天比理乃咩命(あめのひりのめのみこと)
天太玉命(天岩戸の神話に登場する神様)の后神
祈願成就・航海安全の神 源頼朝公御勧請

宇賀之売命(うがのめのみこと)
お稲荷様・農業・商業・産業繁栄の神
二階堂道蘊公御勧請

素盞嗚尊(すさのおのみこと)
天王様 風水害除け・厄除け・病気除けの神
太田道灌公御勧請

階段を上がって左手に猿田彦神社があり、鳥居の右手に、小さな祠があり、そこの石碑には、「足神様 猿田彦神社」と刻まれています。旅の安全を祈願するための神社のようですね。そして、その裏手には富士塚がありました。

「この富士塚に登ることで本物の富士山に登ったのと同じ御利益があるとする「富士信仰」に基づくものです。」品川神社HPより

品川神社は、東海七福神の一つのようで、大黒天さまがお迎えしてくださいました!


2社目の芝大神宮へ向かいます。京急→JR山手線にて浜松町まで。

増上寺のすぐ近くなのですね、参道を通ってこんなところに!というような都会のど真ん中にあります。

本殿の向こうに見えるのは東京タワーですね!

芝大神宮の御祭神は、伊勢神宮の御祭神、天照大御神(内宮)、豊受大神(外宮)の二柱を主祭神としてお祀りしています。HPより

ちょうど南中時、お昼に参拝したのでした。オフィス街のど真ん中なので会社員の方々のランチタイム時です。

そそくさと、次の神社、亀戸天神社へ向けて、JR浜松町駅に戻ります。浜松町→山手線で秋葉原→総武線で錦糸町まで行き、錦糸町でランチ。

錦糸町から徒歩にて亀戸天神社へ、ちょうど藤まつりを行っているということでしたので、この日に参拝しました。近づくにつれ人だかりが出来ており、門前のくずもちのお店には行列まで出来ています。

光が差し込んでキレイ✨

参拝するのに並びます。人でいっぱい!

こちらはスカイツリーですね!

本殿です。ちょうどご祈祷を受けてられる方がいらっしゃいました!

藤が見ごろですね!

亀戸天神社の御祭神は、天満大神(菅原道真公)、天菩日命(菅原家の祖神)です。HPより

東京十社めぐり用の御朱印帳&ミニ絵馬


今回はこの三社で終わりです。2023年中にはコンプリート出来るといいなぐらいな感じでのんびり巡りたいと思っています。


Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA