月期⑤の愉しみ_日常品のお買い物&おしゃべり
月は日常生活であり、主婦的なおしゃべりなども月期の大切なテーマですね。
先日、インド料理を食べて、インド製の歯磨き粉を買う、という目的のために、Nさんのご近所に出掛け、ランチにインド料理をいただき、インド雑貨屋さんを何件か見てお気に入りの歯磨き粉をお買い物しました!アマゾンで買えば、3倍ほどの値段で売っているのですが、インドで買うよりは高いけど、適正な価格で購入することが出来て嬉しい限りです。
歯磨き粉はこちら↓
![](https://jyotisha278.com/wp-content/uploads/2025/01/IMG_6755.jpg)
ビッグサイズで650円!
何軒かインド雑貨屋さんを見て回りました。普通の町並みにインドのもの、食材や雑貨、米やお菓子に粉ものなど日本に住むインドの方ご用達のようなお店があるなんて、すごいと思ってしまいました。
ランチで食べたインドカレーはこちら、まるで国旗のよう。
![](https://jyotisha278.com/wp-content/uploads/2025/01/IMG_6753.jpg)
ほうれん草のカレーとエビカレーです。
スーパーにも寄って安いミカンなど購入し、Nさんのご自宅にお伺いしておしゃべり。子どもたちの話からインド占星術話に、実家の家族のことや相続のこと、断捨離の話など。Nさんはマハーダシャーが月期だけに私以上に月期らしさを醸し出していらっしゃったのでした。
お家は美しく整理整頓されており、キチンと収納がされており、不必要なものが目に入ることがない、壁紙なども工夫されていて、レンガ模様の壁紙を手作業で貼ってられるとか。素敵なカップでお茶を出していただき、手作りのシフォンケーキ、なんて完璧な月期なのだろうか。と感じつつ、ついつい長居してしまったのでした。